明日は岩手自然ガイド協会設立準備会の少年少女盗人森のリースメイキングです。

明日17日(日)は、ホイッスルさんが事務局を務める「岩手自然ガイド協会設立準備会」の活動日です。今年最後の活動日で、通算243回の例会になります。私はこの日を1年待ちました。(笑)「少年少女」という言葉がついているとおり、子ども向けです。が、大人も参加できます。(できれば子ども連れてね〜)というカジパは、18歳を連れて行くには、早退が条件になるし。。。一人で行くかも。(学生には声かけしていますが・・・)リースの材料を探しに森の中に(ちょっとだけ)入ります。途中の林道では、赤や黄色のきれいな葉っぱを眺めながら歩きます。森の中では、つるの他、森の恵み(サルナシ、ヤマブドウヤマナシなど)も見つかります。そんな森の恵みもいただきます。 でも、今年はどうなんでしょうね。ところで、賢治の「狼森と笊森、盗森」という童話(http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43753_17658.html)に出てくる人たちは、森の恵みをいただくことで生活を営みます。なぜ自然は私たちにいろんなものをくれるのでしょうか。これが、今回のテーマです。(たぶん)僕が初参加した一昨年は、僕も木に登って、森のキウイと呼ばれるサルナシを採りました。一所懸命、高い木の上のヤマブドウもとりました。ふと足元に落ちているヤマナシもいただきました。ちゃんとナシの味がしました。紅葉のあまりの美しさに息を飲みました。昨年は、雨の中、タープなどを張って、温かい「いものこ汁」や、野生の栗を茹でて食べました。ホイッスリングさんの傘をさしての口笛演奏もいただきました。いものこの芋は、会場の拠点であるいわな養殖場の方が作っていらっしゃるサトイモをいただきました。キノコもその方が森の中で作っているナメコを中心に、森の中で採りました。そして、イワナの塩焼きもいただきました。今そこで泳いでいた、生活の資としていらっしゃるイワナです。そういう方々に支えられながら、自然も含めてみんなが互いに感謝しあっていただく森の恵み。恵みをいただく代わりに私たち人間ができることは何?それもテーマです。(たぶん)午前9時出発で、午後3時半頃解散予定です。■8時半までに、受付を済ませます。集合場所は滝沢村姥屋敷(うばやしき)小中学校前(農協の駐車場?)盛岡西署の前の道をどんどん滝沢方面に進み、滝沢の総合運動場?(野球場?)のところから山道を登るにしても、盛岡からは30分ちょっとかかるかも。小岩井を通ればもっとかかりますね。山に入るので、靴は丈夫なものを。長靴なら万全ですね。現地には車で行けます。あとは、山に入るときには当然の長袖・長ズボン。帽子や手袋(軍手)もあったほうがいいですね。リースを作るためのつるを切る枝切りバサミ(剪定ばさみ)や、リースにつける実を切る花バサミなどもあると便利です。 誰かに、今度行くときには誘ってね、と言われていたのですが、それが誰だかわからなかったので、ブログでお誘いしました。(礼)

つくし家本舗の紹介

今日は、かみさんと娘とその友達をそれぞれ職場と駅(もう一人の友達が待っていてカラオケ)に送って行き、一路、南イオンに行きました。目的は、ハッピーはっちやねんさんhttp://sns.city.morioka.lg.jp/profile.php?key=7900のお店に行くこと。そして、短角牛バーガーを食べること。それはもう前のブログで報告しました。が、写真がなかったですね。(爆)バーガーの中のハンバーグはこのようにしてじっくりと焼かれます。これは本物の焼き方です。見ていて、間違いがありません。そして、これが短角牛バーガーです。ごめんなさい。あまりにもおいいそうだったので、まずばっくり行ってから、撮影すべきことに気づきました。ま、よくあること、ということで。(礼)お味は、僕はもう少し生でもいいのですが、ジャストの焼き方です。これはプロだ。と思ったら、焼いてくださった方は、元フレンチのシェフ。肉の焼き方はものすごく厳しく鍛えられたのだそうです。納得の焼け具合です。ちなみに、お店の感じは、こんな感じです。カウンターのみ。(隣もそうですね)で、ずっと気になっていたのが、これ。カウンターと調理場の間のガラスに、いろんなシールが貼ってあるのです。そうです。これはホヤです。(笑)その名も、ホヤッホー。実は、漫画家の、そのだつくし先生作です。そう言われて見てみると、お店のなかには、そのだ先生の作品がいっぱい。爆発しております。(笑)あ、看板の裏には、ホヤッホーだけでなく、岩手のいろんな産物が描かれたシールが貼ってあります。 と思ったら、そこに、そのだつくし先生ご本人が。(実は、上に写っている)それで、つくし家本舗なのですね。了解です。すでに8号店だそうです。(笑) 行って盛り上げてください〜。

スカイプのビデオ通信はこんな感じ

昨夜のモリオネットデイでは、takaさんの呼びかけに応えて、会場の「遊や」と私の職場、あるいは自宅との間で、スカイプを使ったビデオ通信をしてみました。実は、僕もtakaさんのブログを見てからスカイプをインストールしたのです。最初はマック。内蔵カメラも内蔵ビデオも内蔵スピーカーもステレオですから、すぐにできました。帰宅してからは、ウィンドウズXPのノートパソコンに、2500円くらいで買ったUSBカメラをつけ、iPodについてきたイヤホンをマイクにして、モノラルの内蔵スピーカーを使って。 これは、ウィンドウズの画面です。自分の画像が小さく下に映り、相手の画像が上に現れます。もちろん、相手の画像だけにすることができます。takaさんのほうは、ウィンドウズのノートパソコンに、通信のためにはドコモの3G回線を使った無線LAN。僕のほうは、YahooBBの12MBのADSLに、FONの1850円無線LAN。これでも、ビデオに映っている人の口の動きと音声がぴったり合っていました。 なんと言っても、桜山問題でnannbusutarさんと熱く語ったのが印象的でした。ついでに、モリオネットの写真を写しているパソコンの場面も見せてもらいましたし。これができると、2つの会場で、同時に夏ゼミ(あれ?)ができますね。2つの会場で、同時にモリオネットデイもできるのではないでしょうか。12月にどうでしょう。ということで、皆さんもどうぞ。あ、お互いがパソコンを立ち上げて、たぶんスカイプを動かしている状態じゃないとダメかもしれません。お楽しみくださいませ。 そうそう。私はネットの中では、どこにいても、常にカジパかkajipaです。  最後に、僕が見ていた昨夜のモリオネットデイの様子です。 

中央公園の金木犀

金木犀のことを書いた僕のブログで、「ゆぅかりん」さんに金木犀のありかを教えていただいていたので、今日、行ってみました。中央公園って、美術館とか子ども科学館とか先人記念館のあたりにある公園のことを言うのですね。実は、やっと認識できました。実は僕は、南イオンの帰りには、いつもまっすぐ進んで、子ども科学館の脇を通って、コジマ電器のある橋の脇に出ます。そこからアイーナとマリオスの間を通り、北山トンネルを通って帰るのです。さて、今日は「つくし家本舗」に行ったので、同じように帰っていました。が、ふと、ゆぅかりんさんに聞いた金木犀が気になり、探しながら車を走らせていたのですが、ふと見ると、盛岡市先人記念館が。盛岡に来て21年。先人記念館に入ったことがありません。停まっている車は3台。ちょっと迷いましたが、あとは買物やらリサイクルのものやらクリーニングやらのおつかいを言いつけられているだけですから、思い切って入ってみました。 やはりお客さんはいませんでした。気が遠くなるほど、勉強しました。(爆)先人記念館から出て、どこに金木犀があるのかと、美術館方面から中央公園の緑地に入って遊歩道を歩いてみたら、すぐにありました。 国際ソロプチミスト盛岡の方々が、アースデイを記念して、2010年4月21日(あるいは2009年4月22日)に植樹されたようです。(3本、あるいは5本。他のものはどこにあるのかあ)http://www.pccvs.jp/simorioka/about[05].html花は付いていたようですが、すべて枯れて茶色くなっていました。残念です。これのことですか?>ゆぅかりんさん来年は、覚えていたら(これが自信がない)来たいと思います。きっと植えてると思うな。(爆)